ハチのお困りごと、ご相談ください
キイロスズメバチは夜に動く?夜間の行動と危険性について徹底解説!
夜間であればハチはおとなしくなる。一般的にはそう考えられています。
しかし、行動を誤ると夜であってもキイロスズメバチに刺されるリスクがあります。
キイロスズメバチは、数あるスズメバチのなかで特に気をつけなければいけない種類のハチです。
この記事では、キイロスズメバチの夜の生態について解説します。
危険性の高さや対策方法についてもポイントを押さえて解説するので、ぜひ最後までご覧ください。
この記事を読めば、キイロスズメバチの特徴が分かって、正しい対処法が分かるようになりますよ。
キイロスズメバチの夜の行動
キイロスズメバチは夜行性ではありませんが、夜間も活動することがあります。
夜間に活動する主な理由は、以下の3つです。
- 敵の警戒
- 巣の防衛
- 気温が高い
敵の警戒
キイロスズメバチにとって、天敵は大きな脅威となります。
駆除ができる人間だけでなく、カラスやハチクマなども天敵に該当します。
夜に襲われないとは限らないため、刺激を与えなくてもキイロスズメバチが巣の外で警戒している可能性があります。
巣の防衛
キイロスズメバチは、夜間も巣を防衛しています。すぐ近くに天敵がいなくとも、防衛のために巣の周りで警戒しているケースは多いです。
実際人であっても、巣に群がる気持ち悪いキイロスズメバチの集団を見ることで、その場を離れる人も少なくありません。
牽制されている事実があるからこそ、防衛していると言えます。
気温が高い
近年、地球温暖化の影響により、夜間の気温も上昇傾向にあります。キイロスズメバチは、気温が高いほど活発に活動できる昆虫です。
しかし、猛暑日など、あまりにも暑い夏の時期は、日中よりも夕方からが活動しやすい環境になります。
気温が高いは夜になると涼しくなりますが、ハチの巣を見つけたら近寄らないようにしましょう。
キイロスズメバチの活動期間
キイロスズメバチは、日中よりも夜間の方が活動範囲が狭くなります。
しかし、夜間でも警戒しているケースはあります。夜間だからといって、巣の近くをウロついたり刺激を与えたりすると、刺されるリスクが高くなります。
加えて、キイロスズメバチは他のハチと比較して活動する期間も長いです。
ハチの種類と活動期間は以下の通りです。
- アシナガバチの活動期間:4~9月頃
- オオスズメバチの活動期間:4~10月頃
- キイロスズメバチの活動期間:3~11月頃
キイロスズメバチの活動期間は他のハチよりも2ヶ月~3ヶ月ほど長いため、シーズン前後でも注意が必要です。
キイロスズメバチの夜間の攻撃性と危険度
キイロスズメバチは昼行性ですが、夜間も活動することがあり、その際に攻撃される可能性もあります。人を刺しているのはスズメバチの中でもトップクラスの回数です。
最悪アナフィラキシーショックを受けて死ぬ可能性もあるため、注意しましょう。
光に引き寄せられる習性があるため、街灯や玄関前に飛んでくることがあります。
街灯や玄関前付近では特に注意を払う必要があります。巣の近くで不用意な動きをすると、集団で攻撃される可能性があるので、絶対に近づかないでください。
夜間のキイロスズメバチ対策
夜間のキイロスズメバチ対策としては、以下の4つが挙げられます。
- 光を避ける
- 黒色の服を避ける
- 香水や化粧品を控える
- 巣に近づかない
光を避ける
キイロスズメバチは、夜間は光に引き寄せられる習性があります。夜間の外出時には、強い光の懐中電灯などは極力避け、暗めの場所を歩くようにしましょう。
自宅の玄関灯やベランダ灯は、キイロスズメバチを誘引する可能性があります。夜間は消灯を基本として、使うとしても淡い光のものを活用しましょう。
黒色の服を避ける
キイロスズメバチに限りませんが、黒い色に反応する習性があります。
夜間でも外出時には、黒色の服は避け、白色やベージュなどの明るめの色の服を着用しましょう。
特に、帽子やズボンなど、動きのある部分は、キイロスズメバチの攻撃対象になりやすいので、特段の注意が重要です。
香水や化粧品を控える
キイロスズメバチは、強い香りに反応する習性があります。
夜間の外出時には、香水や化粧品の使用は控えましょう。
甘めの香りや柑橘系の香りは、花の蜜などを連想させるため、キイロスズメバチを刺激する可能性があります。
巣に近づかない
キイロスズメバチは、巣に近づくと警戒して攻撃的になります。
夜間は巣が見えにくいため、気づかないうちに刺激しないよう注意が必要です。
もし、キイロスズメバチの巣を見かけたら、絶対に近づかず、静かにその場を離れましょう。
キイロスズメバチの夜間の駆除方法
夜間のキイロスズメバチ駆除は、危険を伴うため、専門業者に依頼することを強く推奨します。
どうしても自分で駆除する場合は、以下の点に注意して行ってください。
袋を用意する
キイロスズメバチは、日中は活発に活動するのがメインですが、警戒は怠らないでください。
「まだ巣は小さいし、ハチの数もこの程度なら大丈夫だろう」と甘く考えるのは危険です。
駆除を行う際は、キイロスズメバチが出れない厚手の袋を活用しましょう。
キイロスズメバチはアゴやハリなどで袋に穴を開けるので、準備が大切です。
キイロスズメバチは危機を察知すると警報フェロモンを出して仲間を呼ぶため、短期決戦で行います。
防護服を着る
なるべく頭から足先まで一体型になった防護服を活用して、刺されるリスクを極限まで減らしましょう。
ハチが光を認識するリスクを下げるためには、懐中電灯の点灯部分に、ハチが認識しにくい色として知られる赤色のセロハンを被せるのがオススメです。
突撃してくるキイロスズメバチを減らす効果があります。
巣の入り口に綿を詰めてスプレー
キイロスズメバチはとにかく数が多く巣が大きくなりやすいので、巣に綿を詰めます。
出入りできない状況を作ったら、駆除スプレーを巣の周りにとんでいるキイロスズメバチにむけて一気に発射します。
スプレー切れ対策として、複数のスプレー缶を用意しておきましょう。
戻りバチ対策
巣を厚手の袋に入れて縛ったら、戻りバチ対策が必要です。
巣から離れていた仲間が駆除の途中で戻ってくる可能性は意外と高いです。
ネズミとりを活用して、キイロスズメバチを1匹つけておきましょう。
そのままにしておけば、フェロモンを発したキイロスズメバチが次々とネズミとりのトラップにくっ付きます。
数日間はそのままにして、なるべく多くのキイロスズメバチを駆除しきりましょう。
キイロスズメバチにとっては、あるはずの巣がなくなっている状況です。
戻りバチのほうが警戒心や攻撃性が高いので、翌日以降も気を抜かず状況確認をしてください。
繰り返しますが、スズメバチ駆除は危険を伴うため、専門業者に依頼するのを強く推奨します。
ここまでご覧いただき、少しでも無理そうだと感じたら、専門業者に任せてしまいましょう。
当サイトを運営している「蜂駆除岐阜」は、状況に応じてスプレーも使用します。
加えて、安全に蜂の巣を駆除する方法を熟知しています。
ハチに刺されるリスクを伴いたくない方や、プロに任せて安心したい方は、ぜひお問い合せだけでもしてみてください。
以下が専用の電話番号です。
蜂駆除岐阜 受付専用ダイヤル
電話:090-5633-7983(担当:藤井)お見積もりは無料で、岐阜県全域に対応しております。
ハチの種類が分からなくても大丈夫です。
電話代を多くご負担いただかないよう、
- ハチの巣がある場所
- お住まいの市町村
- お名前
をお聞きしたら、こちらからお掛け直しいたします。
夜にキイロスズメバチ刺された時の対処法
夜に関わらずですが、キイロスズメバチに刺された場合は、以下の応急処置を行い、速やかに医療機関を受診しましょう。
- 患部を冷やす
- 毒針を抜く
- 抗ヒスタミン薬
- 医療機関を受診
まずは刺された場所を冷水で患部を冷やし、腫れを抑えます。毒針が残っている場合は、ピンセットなどで慎重に抜き取ります。アレルギー症状を抑えるために、抗ヒスタミン薬を服用します。症状がひどい場合や2回目以降は、速やかに医療機関を受診しましょう。
まとめ:キイロスズメバチは夜でも昼でも見つけたら業者へ依頼が安全!
キイロスズメバチは夜間も活動し、攻撃性も状況によっては昼間と変わらないことも十分考えられます。
夜間のキイロスズメバチ対策は、安全を第一に考え、専門業者へ依頼することを強く推奨します。
当サイトを運営している「蜂駆除岐阜」は、状況に応じてスプレーも使用します。
加えて、安全に蜂の巣を駆除する方法を熟知しています。
ハチに刺されるリスクを伴いたくない方や、プロに任せて安心したい方は、ぜひお問い合せだけでもしてみてください。
以下が専用の電話番号です。
蜂駆除岐阜 受付専用ダイヤル
電話:090-5633-7983(担当:藤井)お見積もりは無料で、岐阜県全域に対応しております。
ハチの種類が分からなくても大丈夫です。
電話代を多くご負担いただかないよう、
- ハチの巣がある場所
- お住まいの市町村
- お名前
をお聞きしたら、こちらからお掛け直しいたします。
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
このブログではハチに関する知識をたくさん発信しています。
正しい知識を身につけて、ハチに刺されない対策がしたい方はぜひ何度も記事を読み返してみてください。
ブックマーク(★)しておくと便利です。
コメント