日本のスズメバチ9選: 種類と特徴について解説!

家の周りや庭に蜂の巣ができたら、攻撃性の高いスズメバチなのか気になりますよね。
日本には多くの種類のスズメバチが生息しています。
有名なスズメバチから、そこまで知られていないスズメバチまで、多種多様です。

本記事では、スズメバチについての基本情報から、日本に生息する代表的なスズメバチの種類や特徴についてご紹介します。

比較的攻撃性の低いスズメバチもいますが、攻撃性がゼロのスズメバチは存在しません。
自分で蜂の巣駆除する場合は危険性が伴いますので、ぜひ蜂駆除岐阜にご相談ください。
蜂駆除のプロが安全に蜂の巣を駆除いたします。

目次

日本に生息する代表的なスズメバチの種類9選

日本には多様なスズメバチが存在し、それぞれ特徴が異なります。
ここからは、日本に生息している代表的なスズメバチを9種類ご紹介します!

オオスズメバチ

オオスズメバチ

項目内容
体長女王バチ:40 – 55 mm
働きバチ:27 – 40 mm
活動時期4〜11月
巣の場所木の根元などの土中、屋根裏などの閉鎖空間
攻撃性高い
追跡距離約30m

オオスズメバチは日本最大のスズメバチであり、攻撃性も高いです!
その巨大さから「オオスズメバチ」と名付けられています。
毒針の長さも他のスズメバチと比較して際立っており、非常に危険です。

キイロスズメバチ

キイロスズメバチ

項目内容
体長女王バチ:25~28mm
働きバチ:17~25mm
活動時期4月~10月
巣の場所屋根裏などの閉鎖空間
攻撃性高い
追跡距離約30m

キイロスズメバチは都市部でも見かけることがあり、人間との接触が多いスズメバチです!
人間との接触が多いので、刺される被害が一番多いスズメバチでもあります。
働きバチの数は1,000匹を超えることもあり、攻撃性も高いため非常に危険です。

モンスズメバチ

モンスズメバチ

項目内容
体長女王バチ:28~30mm
働きバチ:21~28mm
活動時期4月~10月
巣の場所天井裏などに営巣するが、空間が狭くなると広い場所へ引っ越す習性がある。
攻撃性高い
追跡距離約25m

他のスズメバチと異なり、夜間活動の習性があるのが大きな特徴です!
また、巣の空間が狭くなると広い場所へ引っ越す習性もあります。
攻撃性も高いので、夜間に刺されないように注意が必要です。

チャイロスズメバチ

チャイロスズメバチ

項目内容
体長女王バチ:30mm前後
働きバチ:17~24mm
活動時期4月~10月
巣の場所狭い空間(他のスズメバチの巣を乗っ取ることが多い)
攻撃性高い
追跡距離約10m

他のスズメバチの巣を乗っ取るのがチャイロスズメバチの大きな特徴です!
巣を乗っ取れるぐらいなので、攻撃性も高いです。

ツマグロスズメバチ

ツマグロスズメバチ

項目内容
体長女王バチ:25~28mm
働きバチ:20~22mm
活動時期4月~12月
巣の場所木の枝、草むら、建物内など
攻撃性高い
追跡距離約10m

主に沖縄県の各島に生息しているのがツマグロスズメバチです!
沖縄は台風が多いですが、台風の被害を避けるために地表の近くに巣を作ります。
観光の際には注意が必要な蜂です。

ツマアカスズメバチ

著作者:wirestock/出典:Freepik

ツマアカスズメバチ

項目内容
体長女王バチ:30mm
働きバチ:20mm
活動時期4月~10月
巣の場所樹木、建物
攻撃性高い
追跡距離約40m

ツマアカスズメバチは非常に攻撃的なスズメバチです!
他のスズメバチに比べて非常に攻撃的で、繁殖期には人間に対しても攻撃を行います。
比較的高い場所に巣を作る傾向にあるので、高層ビルに巣作りすることもあります。

コガタスズメバチ

コガタスズメバチ

項目内容
体長女王バチ:25〜30mm
働きバチ:18〜25mm
活動時期4〜10月
巣の場所樹木、建物、土中など
攻撃性比較的おとなしいが、巣を刺激されると攻撃的になる
追跡距離約10m

コガタスズメバチは人間の生活圏に巣作りする傾向があるスズメバチです!
その名の通り体型が小さなスズメバチで、比較的おとなしい蜂ですが、人間に近い場所にいることが多いので注意が必要です。
ご自宅で植物を育てている場合は、近づいてくることがあるので特に注意が必要です。

ヒメスズメバチ

ヒメスズメバチ

項目内容
体長女王バチ:25〜33mm
働きバチ:20〜25mm
活動時期4〜10月
巣の場所土中、樹洞、建物の軒下など
攻撃性比較的おとなしい
追跡距離約5m

ヒメスズメバチは比較的大人しいので、刺激しなければ攻撃されることはほとんどありません!
巣の大きさはとても小さく、働きバチの数は多くても数十匹ほどという特徴があります。

クロスズメバチ

クロスズメバチ

項目内容
体長女王バチ:15mm
働きバチ:11mm
活動時期4月~12月
巣の場所樹木の洞、土中、屋根裏など
攻撃性比較的おとなしい
追跡距離約5m

クロスズメバチは体長10mm程度の小さな蜂で、攻撃性は強くないです!
ネズミの穴などを利用して、土の中に巣を作る傾向があります。

スズメバチを見かけた場合の対処法

スズメバチに出会ってしまった場合、とても強い恐怖を感じてしまいますよね。
このような状況ではまずは冷静に行動し、できるだけ早くその場を離れることが最善の対策です。

スズメバチは危険を感じた場合や巣を守るために攻撃します。
急にパニックになって走ったり、手を振ったりすると、それがスズメバチにとって危険と解釈されてしまいます。

スズメバチが危険を感じた際には「攻撃サイン」を示して相手を威嚇します。
スズメバチを見かけた際に攻撃サインを示していたら要注意です!

スズメバチの攻撃サインについては以下の記事で詳しく解説しています。

スズメバチに刺された場合の対処法

スズメバチに刺された場合、直ちにその場を離れて安全な場所に移動し、応急処置をすることが重要です。
まずは安全確保が第一です。
スズメバチは一度に何度も刺すことがあるので、すぐにその場を離れて安全な場所に移動しましょう。

蜂に刺された場合の対処方法については、以下の記事で詳しく解説しています。

まとめ:スズメバチの種類は多種多様!

まとめ

今回はスズメバチの種類とそれぞれの特徴について解説しました。

各スズメバチの簡単な特徴を整理すると以下の通りです。

各スズメバチの特徴

  • オオスズメバチ:日本最大のスズメバチであり、攻撃性がかなり高い
  • キイロスズメバチ:都市部でも見かけることがあり、人間との接触が多い
  • モンスズメバチ:他のスズメバチと異なり、夜間活動の習性がある
  • チャイロスズメバチ:他のスズメバチの巣を乗っ取る習性がある
  • ツマグロスズメバチ:主に沖縄県の各島に生息している
  • ツマアカスズメバチ:非常に攻撃的で人間に対しても攻撃を行う
  • コガタスズメバチ:人間の生活圏に巣作りする傾向がある
  • ヒメスズメバチ:比較的大人しいので、刺激しなければ攻撃されることはほとんどない
  • クロスズメバチ:小さな蜂で、攻撃性はさほど強くない


スズメバチの種類によって活動時期や攻撃性など、特徴が異なってきます。
ぜひそれぞれの蜂の特徴を把握しておきましょう。

自分での蜂の巣駆除に不安を感じましたら、ぜひ蜂駆除岐阜にお任せください!
蜂駆除岐阜では、多くのお客様の蜂駆除をサポートさせていただいています。

蜂駆除岐阜をお選びいただいているポイント

①迅速丁寧な対応
最短”当日”対応可能!
約30分で駆除完了!
駆除後は丁寧に後片付けいたします

②お値打ち価格
依頼受付から駆除まで独自で行なっている為
お値打ち価格を実現!

③アフターサービス
ハチの巣作りの予防法や刺されてしまった時の対処法まで
丁寧に説明!

④安心の再発保障付
戻り蜂対策実施!
再度同じ場所にハチの巣ができた場合は、無償で駆除いたします

無料見積もりも承っておりますので、お気軽にお問い合わせください!

ラインにて問い合わせ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次